SSブログ

中高年のテニス(その賢い戦い方) [テニス伝習(レッスン)記]

DSC00491 (1).JPG

「身体的体力に負担をかけず、いかにしたら最大の効果を上げる戦い方が出来るか」
 2010.06.19版の講習目的の3つ目

[3]「敵陣120%の攻め、自陣80%の守り」
 2]「賢い戦い方」の実践
①「得点のパターン」
得点のパターンにも前回(2011.04.17)で説明した(1]③、1)の様に、
  自分からは責めずミスしない様に「返球し続ける」、
  相手のフォームやタイミングを「崩す」様に攻める、
  そして、自分から積極的に「決める」様に攻める。
     以上の3ツを技能レベルや試合の状況で使い分けてみて下さい。

 1.自分から積極的に「決める」様に攻める
   状況や状態に関係なく何でも「決める」のは自滅の道を辿る可能性を秘めています。
   下記の様な状況や状態の時こそ、思い切って「決める」決断をし、強い気持ちで打ち返しましょう。

 *ゲームポイントが有利な時。
   「40-15」や「15-40」、「40-15」や「15-40」でリードしている時。
   8:2の割合で、時には逆の場合も!特に配球を読む相手には効果的です。
 *ポイントが有利な時の、ファーストサービス。
   有利なポイントでは是非トライしましょう。ネットの一番低いセンターが狙い目。
   時にはワイド、スピンの変化で!時にはセカンドサービスでも攻めてみましょう。
 *セカンドサービスのリターン。
   有る程度のサービス力が有れば、サーバー有利が通常です。しかしファーストサービスをフォルトした
   瞬間にレシバー有利と立場は逆転します。緩くてサービスラインよりも短いボールは正にチャンスボール
   そんなチャンスボールが必ず来るって分かっているなんて!!決めに行かななければ!
   ましてポイントが有利だったら、尚の事です。
 *ポイントが有利な時には、積極的なネットプレーをする。
   通常は、ベースライン付近でグランドストローク中心で戦っている方も、有利なポイントの時は
   ネットプレーを仕掛けましょ。ダブルスならば、ポーチも良いでしょう。
 *自分の体勢に余裕のある時。
   相手に崩されていない、足を止め、しっかり構えて打ち返せる時。
 *サービスライン付近から、高い打点で打ち返せる時。
   ベースラインからコートの中へ入れば入る程、ミスの確率は減ります。そして更に、
   打点が高ければ高い程、角度を付けて打ち込みやすいのです。
                                           では、又、次回。
 

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。